収録時間 | 約34分 |
監修 | 村山 省己(東海大学 教授) |
制作年 | 2019年制作 |
内容 | マシニングセンタを使ったさまざまな切削・穴あけ加工など高速かつ精密な動作の全ては、NCプログラムによって制御されています。Numerical Control、すなわち数値制御によるプログラムとは、どのようなものなのか。マシニングセンタでの加工を通して、NCプログラムの基礎を学んでいきます。 下巻では実践・応用編として加工図面からプログラムを作成する方法を解説します。はじめに上巻で学んだアドレスがもつ各種機能をあらためて確認していきます。実際の作業時にも役立つ固定サイクルやサブプログラムなど便利な機能についても覚えておきたいところです。そして後半では、いよいよNCプログラムの作成手順について学んでいきます。加工順序の検討や加工条件の計算はもちろん、材料・治具・工具の選定を経てプログラムの作成に入ります。特に加工条件は完成した工作物の品質に影響する重要な課題です。その求め方にもやさしく解説しています。また、図面を読み解き、ツールパスの検討をすることもたいへん重要な作業です。 ひとつの図面を加工するまでのプロセスを順を追って解説していますので、慣れない方にもわかりやすく理解できる内容になっています。 NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 下巻[約34分] 11. 各種機能の確認 12. 重要な機能③ 穴加工固定サイクル 13. プログラム作成の手順 14. プログラム作成の準備 15. NCプログラムの作成① ツールパスの検討 16. NCプログラムの作成② プログラム構成の整理 17. NCプログラムの作成③ プログラムの簡素化 18. CGシミュレーションと実機加工 |