収録時間 | 30分 |
監修 | (社)全国地質調査業協会連合会 〔講師〕岩崎 公俊(基礎地盤コンサルタンツ(株)) 福本 俊一((株)東京ソイルサーチ) 小田部 淳((株)ダイヤコンサルタント) |
制作年 | 1996年 |
内容 | 個人住宅、ビル、プラント、橋梁など建築物を造る際に行われる地盤調査は書くことのできない技術です。 戸建住宅から中高層ビルまでを対象とした地盤調査の計画、各種調査、試験をどのように行い、それで何がわかるのか、その結果をどう読んで、どう設計・施工に生かすのかを例をもとに解説します。 第2巻 室内土質試験・調査報告書の読み方[30分] -室内土質試験- 1.土質試験の種類と適用 2.物理試験 2.1 土粒子の密度試験 2.2 含水比試験 2.3 粒度試験 2.4 液性限界・塑性限界試験 2.5 湿潤密度試験 3.力学試験 3.1 一軸圧縮試験 3.2 三軸圧縮試験 3.3 圧密試験 4.動的試験 4.1 繰り返し非排水三軸試験(液状化試験) 4.2 動的変形特性試験 5.化学試験 -調査報告書の読み方- 1.調査報告書の作成 2.調査結果の表示と解釈 3.調査結果に基づく検討 4.設計・施工に関しての留意点 |