収録時間 | 30分 |
監修 | 「ガスシールドアーク溶接」制作委員会 委員長 宮本 栄(元職業能力開発大学校) 委員 圷 耕一((株)日立製作所) 井川 誠((株)菅沼製作所) 中尾 賢二((株)ダイヘン) 西田 隆法(職業能力開発大学校) 日向 輝彦(職業能力開発大学校) 安田 克彦(職業能力開発大学校) |
制作年 | 1988年 |
内容 | 溶接は古くから金属の加工には欠かすことのできない技術です。現在では重厚長大から軽薄短小まで広く利用され、特に最近では非金属分野にまで広がってきています。 このビデオは、そういった溶接技術の中で最も注目されているステンレスとアルミニウムのTIG溶接を取り上げました。撮影には特殊カメラを使用しましたので、通常の溶接状態で非常に大切なアークの状態、溶融関係、さらに溶接棒添加などが鮮明に映像化できました。素材性質、およびその溶接性の基礎知識から溶接装置の取り扱い方、溶接のテクニック、作業手順を解説します。 第3巻 TIG溶接ステンレス作業編[30分] 1.作業の準備 2.装置の準備 3.アーク発生法 4.さまざまな溶接作業のテクニック |